【2025年最新】iOS18からiOS17へダウングレードする方法 – パソコンなしでも可能?

当ページのリンクには広告が含まれています。

iPhoneユーザーの皆さん、iOSのアップデートを実施した後に「前のバージョンに戻したい」と思ったことはありませんか?新しいiOSバージョンにアップデートしたものの、バグや不具合、バッテリーの消耗が早くなった、あるいは使い慣れた操作感が変わってしまったなどの理由で、以前のバージョンに戻したいと考える方は少なくありません。特に最新のiOS18は多くの新機能を備えていますが、一部のユーザーにとっては安定性や互換性の問題が気になるところです。

この記事では、iOS18からiOS17にダウングレードする方法を中心に、iPhoneのiOSバージョンを戻す際に知っておくべき重要な情報や手順を詳しく解説します。データを失わずに安全にダウングレードする方法や、ダウングレード前に必ず行うべき準備など、役立つ情報をご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

目次

iOS18からiOS17にダウングレードする方法とは?

iOS18からiOS17にダウングレードするには、主に3つの方法があります。それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

1. 専用ソフトウェアを使用する方法

最も簡単で確実な方法は、「ReiBoat」や「Fixppo」「AnyFix」などの専用ソフトウェアを使用することです。これらのソフトウェアは以下のような利点があります:

  • 操作が簡単で直感的なインターフェース
  • データ損失のリスクが低い
  • 署名が終了したiOSバージョンでもダウングレード可能な場合がある
  • 脱獄せずにダウングレードできる

具体的な手順は以下の通りです:

  1. パソコンに専用ソフトウェアをダウンロード・インストールする
  2. iPhoneをUSBケーブルでパソコンに接続する
  3. ソフトウェアを起動し、「ダウングレード」または「iOS更新/ダウングレード」機能を選択
  4. 画面の指示に従ってiPhoneを認識させる
  5. ダウングレードしたいiOSバージョン(iOS17)を選択
  6. ダウンロードボタンをクリックしてファームウェアをダウンロード
  7. ダウングレードプロセスを開始し、完了するまで待つ

このプロセスは通常15〜30分程度かかりますが、インターネット接続速度によって異なります。

2. iTunesを使用する方法

iTunes(MacならFinder)を使用してダウングレードする方法も一般的です:

  1. パソコンに最新版のiTunesをインストールする
  2. ダウングレードしたいiOSバージョンのIPSW(iOSファームウェア)ファイルを「IPSW.me」などのサイトからダウンロードする
  3. iPhoneの「設定」>「ユーザー名」>「iPhoneを探す」をオフにする
  4. iPhoneをパソコンに接続してiTunesを起動
  5. iPhoneをリカバリモードにする(機種によって手順が異なる)
  6. Windowsでは「Shift」キー、Macでは「Option」キーを押しながら「iPhoneを復元」をクリック
  7. ダウンロードしたIPSWファイルを選択して「開く」をクリック
  8. 「復元」をクリックしてダウングレードプロセスを開始

注意: この方法ではiPhoneのデータが完全に消去されるため、事前にバックアップを取っておくことが必須です。

3. プロファイルを削除する方法

この方法は特にiOSベータ版からの脱出に有効です:

  1. 「設定」>「一般」>「VPNとデバイス管理」を開く
  2. iOS18のプロファイルを見つけてタップ
  3. 「プロファイルを削除」をタップして確認
  4. iPhoneを再起動後、「設定」>「一般」>「ソフトウェア・アップデート」で正式版のiOS17が表示されたらインストール

この方法はベータ版からのみ有効で、正式にリリースされたiOSからのダウングレードには使用できません。

iPhoneのiOSダウングレードが必要な理由は?

iOSをダウングレードする理由はユーザーによって様々ですが、最も一般的な理由としては以下が挙げられます:

  1. バグや不具合の存在: 新しいiOSバージョンには未解決のバグが含まれていることがあります。例えば、iOS18では一部のアプリが正常に動作しなかったり、突然の再起動が発生したりする問題が報告されています。
  2. バッテリー消耗の増加: 新しいOSは古いデバイスのバッテリー寿命に影響を与えることがあります。iOS18にアップデートした後、バッテリーの減りが異常に早くなったとの報告が多く見られます。
  3. パフォーマンスの低下: 特に古いiPhoneモデルでは、最新のiOSバージョンによって全体的な動作が遅くなることがあります。アプリの起動時間が長くなったり、操作中に遅延が発生したりします。
  4. 慣れた操作感の喪失: iOSの大きなアップデートでは、インターフェースやナビゲーションが変更されることがあります。長年使い慣れた操作方法が変わることで、ユーザーエクスペリエンスが低下することもあります。
  5. アプリの互換性問題: 一部のアプリは新しいiOSバージョンに対応していない場合があり、正常に機能しなくなることがあります。
  6. 機能の削除や変更: 新バージョンで特定の機能が削除されたり、使いにくく変更されたりすることがあります。iOS18では一部のユーザーがキーボードの変更に不満を持っていると報告されています。

これらの理由から、多くのユーザーが新しいOSの安定版がリリースされるまで、以前の安定したバージョンに戻すことを選択します。

パソコンなしでiPhoneのiOSをダウングレードすることは可能?

結論から言うと、完全にパソコンなしでiPhoneのiOSを以前のバージョンにダウングレードすることは現在のところ不可能です。この制限はAppleのセキュリティ対策の一環として設けられています。

多くのユーザーは「iPhoneだけでダウングレードできる方法はないのか」と検索していますが、信頼性の高いiOSダウングレード方法にはすべてパソコンと専用ソフトウェア(iTunesやサードパーティ製ツール)が必要です。

ただし、iOSベータ版の場合に限り、以下の部分的な解決策があります:

  1. ベータプロファイルの削除: iOS18ベータ版をインストールしている場合、設定アプリから「一般」>「VPNとデバイス管理」でベータプロファイルを削除することで、次回の正式版アップデートでiOS17に戻れる可能性があります。ただし、これは完全なダウングレードではなく、Apple側がまだiOS17の署名を継続していることが条件となります。
  2. iCloudバックアップからの復元: これも完全なダウングレードではありませんが、iOS17の頃に取ったiCloudバックアップがある場合、iPhoneを初期化してそのバックアップから復元することで、一部のデータとiOS17の設定を取り戻せる場合があります。ただし、iOSバージョン自体は変わりません。

このように、本格的なiOSダウングレードには必ずパソコンが必要であることを理解しておくことが重要です。インターネット上にはパソコンなしでダウングレードできると主張するサイトもありますが、そうした方法は信頼性に欠け、デバイスに損傷を与える可能性があります。

iOSダウングレード前に必ず行うべき準備は?

iOSのダウングレードはリスクを伴う作業です。データ損失を防ぎ、スムーズにプロセスを完了させるために、以下の準備を必ず行いましょう:

1. データのバックアップ

何よりも重要なのがデータのバックアップです。ダウングレード中にエラーが発生した場合や、iTunesを使用するダウングレード方法ではデータが消去されるため、必ずバックアップを取っておきましょう。

iCloudでのバックアップ方法:

  • 「設定」>「ユーザー名」>「iCloud」>「iCloudバックアップ」を開く
  • 「今すぐバックアップを作成」をタップ

iTunesでのバックアップ方法:

  • iPhoneをパソコンに接続してiTunesを起動
  • デバイスアイコンをクリック
  • 「概要」タブで「コンピュータにバックアップ」を選択
  • 「今すぐバックアップ」をクリック

注意点: iOS18で作成されたバックアップは、iOS17に戻した後すぐには復元できない場合があります。ただし、後述する方法でバックアップファイルを編集することで対応可能な場合もあります。

2. 「iPhoneを探す」機能をオフにする

ダウングレードプロセス中に問題が発生した場合、「iPhoneを探す」機能がオンになっていると、アクティベーションロックがかかってiPhoneが使用できなくなる可能性があります。

オフにする方法:

  • 「設定」>「ユーザー名」>「探す」を開く
  • 「iPhoneを探す」をタップしてオフにする
  • Apple IDパスワードを入力して確認

3. 十分な充電とインターネット接続を確保

ダウングレードプロセスには時間がかかるため、次の点に注意しましょう:

  • iPhoneのバッテリー残量が少なくとも50%以上あることを確認する(または充電しながら実施)
  • 安定したインターネット接続を確保する(特にファームウェアのダウンロードに必要)
  • 少なくとも1時間程度の作業時間を確保する

4. 署名状況の確認

Appleは通常、新しいiOSバージョンがリリースされてから約2週間で、以前のバージョンへの署名を停止します。ダウングレードするiOSバージョンがまだAppleによって署名されているか確認しましょう。

確認方法:

  • IPSW.meなどのウェブサイトにアクセス
  • お使いのiPhoneモデルを選択
  • ダウングレードしたいiOSバージョンの署名状況を確認(緑色のチェックマークが表示されていれば署名中)

以上の準備を整えることで、ダウングレードプロセスをより安全に進めることができます。

iOSダウングレードに関するよくある質問と答え

Q1: iOS18からiOS17にダウングレードするとデータは失われますか?

A: 使用する方法によって異なります。iTunesを使用する方法ではデータが完全に消去されますが、専用ソフトウェアを使用すればデータを保持したままダウングレードできる場合もあります。いずれにせよ、万が一に備えて必ずバックアップを取っておくことをお勧めします。

Q2: いつでもiOS18からiOS17にダウングレードできますか?

A: いいえ、ダウングレードできる期間は限られています。Appleは通常、新しいiOSバージョンをリリースしてから約2週間で古いバージョンへの署名を停止します。署名が停止されると、通常の方法ではダウングレードできなくなります。

Q3: iOS18で作成したバックアップをiOS17で復元できますか?

A: 直接的には復元できません。ただし、バックアップファイルを編集することで復元できる場合があります。具体的には、PCでバックアップファイルの「info.pliset」ファイルを見つけ、「Product Version」の値を変更することで対応可能です。

Q4: ダウングレードが失敗した場合はどうすればいいですか?

A: ダウングレードに失敗した場合、iPhoneはリカバリーモードやDFUモードになる可能性があります。そのような状態になったら、iTunesを使用して最新のiOSバージョンに復元するか、専用のシステム修復ソフトウェアを使用して問題を解決する必要があります。

Q5: 脱獄したiPhoneはダウングレードできますか?

A: 脱獄したiPhoneもダウングレードできますが、通常よりも複雑なプロセスが必要になることがあります。また、脱獄状態によってはデータ損失のリスクが高まる可能性があります。


iPhoneのiOSバージョンをダウングレードすることは可能ですが、Appleの署名制限やデータ損失のリスクなど、考慮すべき点がいくつかあります。特にiOS18からiOS17に戻したい場合は、AppleがまだiOS17に署名している間に迅速に行動することが重要です。

この記事で紹介した方法を参考に、安全にiOSをダウングレードしていただければ幸いです。何か問題が発生した場合は、専門家に相談するか、Apple公式サポートに問い合わせることをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次